寒い日が続いてますが、皆様お元気でしょうか?
遅くなりましたが、昨年冬のコミックマーケットにおきましては、非常に大勢の方にお越し頂きまして、本当に有難うございました!
今回は、明日開催される「東京ゲーム音楽ショー」についてと、春のM3への参加が確定いたしましたので、そのお知らせになります。
まず、明日の「東京ゲーム音楽ショー」は、今回も山田一法さんとの合同出展という形で参加いたします。またしても「ゲーム音楽界のレジェンド」と呼ばれる皆様とご一緒させて頂くことになりました!(これで通算4回目、今のところ皆勤賞です)
そして、今回はなんと新譜もご用意いたしました!
私が全楽曲をプロデュースさせて頂いたり、公式サイトを作らせて頂いている、探索型横スクロールACTゲーム『SkyLens』(スカイレンズ)の体験版に収録されている曲の「ミニ・サウンドトラック」を、体験版本編とのセットで頒布いたします!
このミニ・サントラには、体験版で使用されている6曲と、先のステージ曲を1曲追加した、全7曲が収録されています。収録曲の詳細は、この下のジャケット画像をクリックしてご確認下さい。
SkyLens ミニ・サウンドトラック
全7曲 500円
次に、毎年恒例の春M3ですが、お蔭様で今回も参加が確定いたしました!
春の新譜につきましては、まだはっきりと確定してはいないのですが、なんとか新作が出せるように頑張っています!詳しくは、また後日改めてお伝えできればと思いますので、続報はもうしばらくお待ち下さいませ!
また3月中にでも一度更新したいと思いますので、その頃にでもまたお越し頂ければ幸いです。
2月24日(土) 東京ゲーム音楽ショー
頒布場所:山田一法(ブース番号:50)
<公式サイト>
http://www.88nite.com/tgms2018/
<山田一法 出展ブースのご案内>
http://www.etlanz.com/tgms2018/
4月30日(日) 音楽系イベント M3-2018春
頒布場所:第一展示場 J-16b EtlanZ
2018/01/01追記
新譜の通販でのお取扱いを始めました。「特製DLカード」 とのセット頒布は期間限定 ですのでお早めに。詳しくはこちらへ。
お待たせしました! 今回の冬コミの新作の告知をさせて頂きたいと思います。
まずは、今回の新譜である『スーパーファミコン サウンド ネオ』です。
27年の時を超えて、今年10月に現代に蘇ってくれたSFCを記念し、本作はエトランゼの16年間において皆さんから頂いた1000曲を超えるリクエストから、全20曲・73分の大ボリュームで収録曲を選び抜きました!
さらに今回は、その全曲を最新の音源で書き下ろしを行い、前作でも大好評を頂いた「プロのエンジニアによる高音質マスタリング」 も加えることで、「EtlanZ歴代作品において、最高のサウンドを持つ作品」 として完成しました!
また、当日限定特典として、「ここだけの本編未収録」と、「マスタリング前の貴重な原音データ」が収録された、DLカードとのセット頒布もございます。
マスタリング前の音は、作者が本来意図した音になりますので、完成版と比較して頂くことで、また一味違った楽しみ方がご堪能頂けるかと思います。
なお、こちらは新作と同時に購入された方のみの入手に限らせて頂きますので、この入手の機会をお見逃しなく!
今年の最後を締める作品に相応しい内容になっていると思いますので、詳しくは下記のバナーをご覧下さい!
準新作は、夏コミの『Blood Rebirth 真説・悪魔城音樂史』 がございます。
「高音質マスタリング」 の効果も相まって、夏コミ会場で大好評を頂いた作品ですので、まだお手に取っていない方は、ぜひお試し頂ければと思います。
また、委託作品としては、ゲーム音楽の作曲家・国本剛章さんがご担当された、制作当時の貴重な音源を収録したPCエンジンのBGM集『PC園児 DECADE』と、おなじみのロックマンの同人誌『R・スタイル08』の2作品がございます。
『PC園児 DECADE』は、前回の『20世紀ファミコン少年 DECADE』 に続く、国本さんご自身が担当されたPCエンジンのゲームの「制作当時の貴重な音源」を収録した1枚になります。
ゲーム本編の未使用曲もあり 「30年前、こんな音で作られていたのか!」と、資料価値が大変高いものになっておりますので、PCエンジン世代の方には、こちらもオススメの1枚ですね!
ここまでの情報を、下記に画像と一緒にまとめました。
今年最後のイベントとなりますが、皆さんとお会い出来るのを楽しみにしております!
1、スーパーファミコン サウンド ネオ
全20曲 約73分収録 1600円
2、Blood Rebirth 真説・悪魔城音樂史
全30曲 約80分収録 2000円
3、PC園児 DECADE
全58曲 1枚組 1600円
4、R・Style 08
全36ページ 1000円
コミックマーケット93
参加日:1日目 12月29日(金) スペース:東3ホール ウ-01a
コミケウェブカタログURL
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13624085
さて、大分日が空いてしまったのですが、いつもの秋のイベントに2連戦も終わり、1年を締めくくる冬コミの時期がやって来ました!
今回も夏と同じで、参加日が「1日目(12/29)」となります。
3日目ではありません ので、ご注意下さいませ。
今回の最新作として、秋に話題になり、懐かしい名曲が沢山収録された、
「スーパーファミコンのアレンジCDの第2弾」
を予定しています。
これより暫く、入稿に向けての修羅場が始まりますので(笑)
次の更新は、新作が完成した 12月中旬頃 になると思います。
冬コミの10日~2週間くらい前である、12/17~20頃までを目安に、特設サイト・収録曲などの情報も公開出来ると思いますので、どうぞ楽しみにお待ち下さいませ!
それでは、次の更新でまたお会いしましょう!
寒い日が続いておりますので、皆様もお身体にはお気をつけ下さい。
コミックマーケット93
参加日:1日目 12月29日(金) スペース:東3ホール ウ-01a
コミケウェブカタログURL
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13624085
※ 2017/08/15 追記
『Blood Rebirth』などのサイト通販を開始しました。オーダーフォームよりご注文頂けますので、どうぞご利用下さいませ。
お待たせしました! 今回の夏コミの新作の告知をさせて頂きたいと思います。
まず今回の目玉である『Blood Rebirth 真説・悪魔城音樂史』です。
悪魔城ドラキュラの生誕30周年を記念した、アレンジシリーズの第二弾として、
「全30曲」もの大ボリュームと、渾身の描き下ろしジャケット、そして特製壁紙のプレゼントなど、やれることを全部やってみた作品です。
今回は「特設サイト」にもかなり力を入れてみたので、詳しくは下記をぜひご覧下さいませ!
今回の新作は、上記の『Blood Rebirth』と、春の準新作である『ファミコンサウンド・ミニ』 そして以前から少しだけお伝えしてきた、私が全曲を音楽プロデュースさせて頂いているアクションゲーム『SkyLens』(スカイレンズ)の体験版が、この夏にいよいよ出ることになりました!
このゲームは『メトロイド』や『月下の夜想曲』のような「探索型」のアクションゲームで、「簡単な操作で、爽快感あふれる派手なアクションが出せること」と「敵を倒して強くなっていく成長要素」と「色々なステージを探索して、装備を充実させる楽しみ」が融合したゲームです。
まだまだ完成途上ですが、3DSの『魔神少女』などの制作経験も活かして、ゲーム内の色々なアイディアを提供したり、公式サイトを制作させて頂いたりと、音楽だけでなく、色々と中核に関わらせて頂いてます!
ぜひ、一度遊んでみて下さいね!
また、委託としてはおなじみのロックマンの同人誌『Rスタイル』ですが、今回は「サウンドプロデューサーからみた、ロックマン(アクションゲーム)におけるサウンドの重要性」と言うテーマで、コラムと曲を提供させて頂きました。
またこちらとのコラボアイテムとして、会場限定グッズの「うちわ」を作ることにもなりまして。EtlanZとしては珍しいグッズ配布ですね(笑)
これは無料で、新譜(Blood Rebirth)をお買上げの方に先着で差し上げる予定です。数に限りがありますので、ご希望の方はお早めにお越し下さいませ!
このように新作が多いので、下記に画像と一緒にまとめておきました。
1、Blood Rebirth 真説・悪魔城音樂史
全30曲 約80分収録 2000円
2、ファミコンサウンド・ミニ
全12曲 約40分収録 1000円
3、SkyLens(スカイレンズ)体験版
100円
※ 最初の1ステージと、2体のボスまでが遊べます。現段階のデモ版ですので、製品版とは一部内容が異なります。
4、R・Style 07
全24ページ 500円
※ コラムとロックマンの楽曲を一つ寄稿しています。
5、ドラキュラ×ロックマンの特製コラボうちわ
会場限定特典 無料
※ Blood Rebirth をお買上げの方に先着順で差し上げます
それでは、熱中症にお気をつけて、会場でお会いしましょう!!
コミックマーケット92 参加日:1日目【8月11日(祝日・金曜)】
スペース:東7ホール ね-23a(お誕生日席)
コミケウェブカタログURL
https://webcatalog.circle.ms/Circle/13322750
猛暑が続いていますが、皆様は変わらずにお元気でしょうか?
春の新作(イベント)以来の更新となりますが、現在は夏コミの納期1週間前を控え、非常にバタバタしております(笑)
まず夏コミですが、今回も参加が確定しております!
ただ参加日が10年ぶりくらいに「1日目(8/11祝日・金曜)」になりました。
そして、西ではなく東ホール(東7)になります。昨年から出来た新しいホールですね。
今回は3日目ではありませんので、特にこの点にご注意下さいませ。
ただ、1日目=平日だった例年と違い、この日は祝日になりますので、かなり来やすい日程なのが助かりますね。
新作についてですが、今回は夏コミらしく、かなり大規模な作品を(久々の30曲レベルのCD)を用意しておりますので、楽しみにお待ち下さいませ!
新作についての詳細は、来週末である「7/28~29」に特設サイトと同時期の公開を予定していますので、また次の週末にでもお越し頂ければと思います。
今年は春に『ファミコンサウンド・ミニ』も出ていたり、夏コミに合わせた素敵な委託の予定もあったりと、例年に比べてかなり新作が多くなる予定なので、お荷物の方の準備をよろしくお願い致します(笑)
それでは、詳しくはまた来週末に!
コミックマーケット92 参加日:1日目【8月11日(祝日・金曜)】
スペース:東7ホール ね-23a(お誕生日席)
コミケウェブカタログURL
https://webcatalog.circle.ms/Circle/13322750
※ 2017/04/29追記
『ファミコンサウンド・ミニ』のサイト通販を開始しました。オーダーフォームよりご注文頂けますので、どうぞご利用下さいませ。
さて、少し時間が空いてしまいましたが、今年最初の新作として、久しぶりのファミコンオンリーCD『ファミコンサウンド・ミニ』を完成させて頂きました。
『ファミコンベスト・ヒストリー』から約3年、『ファミコン・ベスト Vol.4』から数えると、約8年ぶりのファミコンですね(笑)
私としては、「大ボリュームと共に振り返る、懐かしいファミコンのCD」は、この5作品のファミコンベスト・シリーズで一旦終わり、と言う考えでしたので、今回からは型番や名称も変更した、新シリーズとさせて頂きました。
まず、前作の『EtlanZ BEST』で導入した、プロのエンジニアによる「高音質リマスター」が、私の想定以上に皆さんに好評でしたので(笑)
今回の最新作は「全曲を最新の音源で書き下ろした状態で、この高音質マスタリングを導入する」という方向性で行きました。
ベスト盤の古い時代の音でもあれだけ良くなるんだから、それが全部最新の音ならどうなるんだろう?・・・ってことですね。
「ボリューム」を重視していた以前のファミコンベストに対して、今回はその名の通り「アレンジ」や「音質面」を重視したCDとなっています。
また、より手軽にこの音質や、ファミコンの懐かしさを楽しんで頂きたいという趣旨もありまして、「全12曲 1000円」という、手に取りやすく、聴きやすいボリュームとさせて頂きました。
この高音質マスタリングはプロを通す以上、どうしても費用がかかってしまうこともあるので、なかなか曲数との両立が難しい側面もあるのですが…
(曲数が多いほど費用も高くなってしまう)
この辺りはうまいところバランスも見つつ、次の夏コミにはさらなる新作を作りたいと思っています。
まずは、最新の音源による久しぶりのファミコンアレンジと、高音質マスタリングによるこの1枚をお楽しみ下さい!
前の『ヒストリー』をお持ちの方は、ぜひ一度、試聴も聴いてみて頂ければ!
『ファミコンサウンド・ミニ』
全12曲 40分 価格:1000円 EZMA-0001
試聴はこちら
2017年4月30日(日) 音楽系イベント M3-2017春
配置場所:第一展示場 L-09b EtlanZ
URL:http://www.m3net.jp/
2017年5月14日(日) ゲームレジェンド (レトロゲームオンリー)
川口市市民ホールフレンディア 配置場所:未定
URL:http://www.geocities.jp/zed_gamelegend/
さて、今年で4回目の開催となります、『東京ゲーム音楽ショー』に、今回も山田一法さんのブースにご一緒する形で、出展させて頂くことになりました!(何気に皆勤賞w)
聖剣2の菊田裕樹さんや、グラディウスⅡの古川もとあきさん、ダライアスなどのZUNTATAさん、グランディアの岩垂徳行さん、ワイルドアームズのなるけみちこさん、ポケモンの景山将太さん、アイドルマスターの佐々木宏人さん、超兄貴の葉山宏治さん、源平討魔伝の中潟憲雄さんなどなど…。
今回も「ゲーム音楽界のレジェンド」の中に交えて、恐縮ながら、自分の作品を頒布させて頂きますw
なお、今年は特設サイトの制作もEtlanZ(gend)側で担当させて頂きました。レジェンドの皆様と直接お話出来たり、サインをもらえたり、ライブも楽しめたりと賑わうイベントですので、ご都合の宜しい方は、是非遊びにお越し下さい!
<公式サイトへのリンク>
http://www.88nite.com/tgms2017/
<山田一法ブース:特設サイト>
http://www.etlanz.com/tgms2017/
なお、4/30に開催される音楽系イベント「M3」にも、今回も参加確定しています!
春ということで、今年最初の新譜を用意する予定ですので、こちらも楽しみに続報をお待ち下さいませ!
2017年4月30日(日) 音楽系イベント M3-2017春
配置場所:第一展示場 L-09b EtlanZ
新年明けましておめでとうございます!
冬のコミックマーケットでは、年末のお忙しいところにも関わらず、大勢の方に遊びにお越し頂き、本当に有難うございました。
最新作『EtlanZ BEST』のリマスター効果の反響は絶大で、『この音質でもう一度過去のCDを出し直して欲しい!』と言うお声も沢山頂戴しました。
同じ曲でも、リマスターの前後で「まるでスピーカーかイヤホンを買い替えたような錯覚」を得られるという声を頂いたほど、作者自身も聴いてビックリの効果が出ていますw
ベスト盤というと、どちらかと言えば「これまでのCDをあまり持っていない方向け」と言う新規向け的な趣旨を感じられると思いますが、今回の『EtlanZ BEST』の場合は、「高音質リマスターにより、過去の曲を大幅にアップデートする」ことが最大の目的なので、実は、「これまで応援して下さっている方が聴くと、さらに楽しめるCD」という常連の方向きの作品なんですよね。
これまでのCDとは決定的な音質の違いがあり、かつ「お持ちの過去の曲と比較してみる」という楽しみ方もあると思います。
この最新作は、各書店様や、サイト通販の方も開始していますので、コミケにお越しになれなかった方も、ぜひこちらをご利用下さいませ。
また、ドラキュラ(悪魔城音樂史)を中心に、一部在庫が少なくなってきたバックナンバーもありますので、もし欲しいタイトルがございましたら、今の内にご利用頂ければと思います。
◆サイト通販はコチラから
なお、今回の「高音質リマスター」は、皆さんのご希望があれば、今後のファミコンベストなどの新作や、過去のバックナンバー作品(例えばドラキュラや、バトルシリーズ、FFベストなど)に適用して、リメイクすることも可能です。
「この音質でもう一度聴いてみたい!」「この音質で出るならまた買いたい!」と言う作品がありましたら、下記のアンケートフォームなどから、ご意見をお寄せくださいませ。
(本来予定していた『ファミコンベスト』より『EtlanZ BEST』を先に出したのも、先にこのリマスターのご感想を伺ってみたかった部分もありましたので)
次の参加イベントは、2/25(土)の東京ゲーム音楽ショー、次に4月のM3・ゲームレジェンドを予定しています。
今年は私が全曲サウンドプロデュースを担当させて頂いた、PC/PS4/XBOX ONE向けのタイトルもリリースされる予定なので、そちらもお楽しみに!
世間の流行がどうであろうと(笑)本年もゲーム音楽一筋で行きますので、引き続き、ゲーム音楽を愛する皆様のご声援を頂けると非常に嬉しいです!
本年もどうぞよろしくお願い致します!
お待たせいたしました!
冬コミの最新作が無事に完成しましたので、告知させて頂きますね。
コミックマーケット91 12/31(日) 3日目 西ホール ゆ-26a
15年の集大成!
1、Game Music EtlanZ BEST
全25曲 79分40秒 1500円
すべてはここから始まった!
2、ロマンシングサガ・ベストコレクション(デビュー作品の復刻)
全35曲 79分56秒 1500円 50部限定復刻
国本剛章さんがご担当された、ファミコンのBGM集!
3、20世紀ファミコン少年 DECADE
全120曲 2000円 制作:国本 剛章
あの伝説の名作たちの制作当時の貴重な音源を収録!!
この冬コミを持って、2001年にデビューした「EtlanZ」は、お陰様でデビュー15周年を迎えることが出来ました。
今回のベスト盤は、その15年の歴史の中で作られた、1000曲をも超える楽曲の中から、作者自身が「ベスト・オブ・ベスト」と思える特に人気のあった楽曲を厳選!
それをプロのエンジニアの技術によって、高音質デジタルリマスターを施し「これはリメイク曲かな?」と、どの楽曲も一聴して聴き違えるレベルにまで進化させました。
さらに、私自身のオススメ曲でもある「この作品のみの書き下ろし2曲」も加え、デビュー当時を思い起こさせる「80分」の収録時間のギリギリまで挑戦するなど、まさに「15年間の集大成」に相応しいCDになっています。
10周年の時に制作したベスト版である「サウンドメモリアル」では、まだすべての作品が現役だったこともあって、「そのCDに収録してある、そのままの音」での収録にこだわりましたが、今回は「もう廃盤となっているCD」からの選曲もあり、何より「これまでの集大成」という位置づけの作品のため、「全ての楽曲を可能な限り高音質で収録する(遺す)」と言う方向性で制作しました。
以上の趣旨から、これまでの作品のリマスターとはまるで別次元の作品になり、仮にこれまでの全ての作品をお持ちの常連の方へも「絶対にこれは聴くべし!」と、作者自身が太鼓判を押せる作品になっています。
このリマスターの効果については、是非特設サイトの試聴デモを聴かれてみて下さい。
(効果を実感して頂くため、なるべく『高音質版』の方をオススメします)
またもう一つ、同人音楽業界の歴史において、世界で最初のスクウェア系アレンジCDであり、私のデビュー作でもある、記念すべき第一作『ロマサガベスト』を活動15周年を記念して、この冬コミに「限定50部」で復刻します!
当時コミケ初参加にも関わらず、開場20分で完売した、あの伝説の作品を「当時のデザインそのまま」に再現しました。
現在のイベントでは扱っていない作品なので、今回のみの貴重な再販になります。今にして思えば、コミケにおいての「スクウェア系アレンジ」は全てここから始まったという意味で、資料的な価値もある作品になりましたね(笑)
今回のコミケは、EtlanZの最新の音から最古の音まで手に入る絶好の機会ですので、ぜひ合わせてお楽しみ頂ければと思います。この再販の機会をお見逃しなく!
またM3やゲームレジェンドで完売した、国本剛章さんの新譜も今回のコミケでも継続委託します!コミケで入手できるのはEtlanZのブースのみですので、コミケにしか来れない方はこの入手の機会をどうぞお見逃しなく!
私も聴かせて頂きましたが、当時スターソルジャーや迷宮組曲といったゲームを遊んでいた世代には、感涙の一枚に仕上がっていますよ!
なお、今回同時進行として進めていた、もう一つの新作「ファミコンベスト2016」ですが、残念ながら入稿までの間に十分な楽曲が揃わなかったため、今回のコミケでは一時見送らせて頂きたいと思います。
サークルの代表作である『ファミコンベスト』である以上、自分としてもハンパな曲数や内容にして手を抜くこともできなかったため、納得のいく作品に出来るように、今しばらくの制作のお時間を下さいませ。
既に大体の選曲も終えており、特設サイトやジャケットもある程度出来上がっているので、そう遠くない日に発表させて頂けると思いますので。
今回の『EtlanZ BEST』は、「それだけの時間を掛けた1枚」でもありますので、まずはこの大ボリュームの1枚を、この年末年始にお楽しみ頂きたいですね!
書店での委託先については、上記の特設サイト内で紹介していますので、もしコミケに来られない方はそちらもご利用下さいませ。
それでは、コミックマーケット当日にお会い出来るのを楽しみにしていますね!
早いもので、今年も残すところ僅かとなりました。
年内最後のイベントとして、今回も冬コミに参加致します!
当日の新作についてですが、現在納期10日前ですので(笑)ひとまず入稿が落ち着いた、12/23頃を目安にもう一度更新したいと思ってます。
皆様には恐れ入りますが、またその頃に見にいらして頂けますでしょうか。
今のところ今回の新作としては、
1、サークルEtlanZの「15周年の集大成」となるCD
2、久々のファミコンベスト
3、秋のM3(過去ログ参照)でも扱わせて頂いた、国本剛章さんのファミコンのCD
この3点を予定しています。詳しくはまた次の更新で触れますので。
今回もどうぞよろしくお願い致します!
コミックマーケット91 12/31(日) 3日目 西ホール ゆ-26a
全20曲 / 73分
1000曲をも超えるリスナーからのリクエストを元に、厳選された全20曲もの大ボリュームで網羅!
原曲の雰囲気を重視しつつ、現代の音にリファインされたアレンジで蘇りました!!
全30曲 / 80分
ドラキュラシリーズの名曲たちを、ファミコンからDSまでの全12ハード・歴代15作品から、全30曲・80分に至るまで選曲!
また、全曲に大好評の高音質リマスターを導入し、よりパワフルで聴きやすいサウンドに生まれ変わりました!!
全12曲 / 40分
かつてファミコンと共に歩んだ全ての人達へ!
前作「EtlanZ BEST」で大好評だった、プロの手による高音質マスタリングを全曲に導入!
よりサウンド面に特化した、EtlanZ新シリーズの第一弾!!
全25曲 / 79分40秒
15年間で制作した1000曲を超えるゲーム音楽アレンジから、作者自身が人気曲を厳選!その全曲に高音質リマスターを行い、大幅に音質が向上!
さらに本作のみの書き下ろし曲も加え、収録時間ギリギリまで詰め込んだ豪華な1枚です!!
全25曲 / 71分
伝説のSTGの歴史、再び!!
かつてSTGの枠を超えて遊ばれた、あの伝説の名作たち。その生誕30週年を記念し、歴代シリーズの名曲を幅広く網羅!
全20曲 / 73分
丸ごと1枚、バトル曲尽くし!!
有名な作品から埋もれた名作まで、歴代のあらゆるゲームハードの名曲から「熱いバトル曲」のみに絞った、最高に盛り上がれる1枚!
原曲を重視しつつ、現代にパワーアップされたアレンジで蘇ります!!
全37曲(2枚組) / 122分
みんなで伝えよう!
ロックマンの名曲たちを!!
ロックマンサウンドを生み出した、伝説のクリエイターと共に作り上げる夢のコンピレーションアルバム!!
40名を超えるクリエイターが大集結!一大ファンアルバムの登場です!!
全15曲 / 70分
未来に伝えよう!世代を超えたゲーム音楽祭典、再び!!
誰もが遊んだ懐かしい名作から、近年話題を呼んだヒット作までを収録し、大好評を呼んだ前作「クロスオーバー」に続く、待望の第二弾が誕生!
全22曲 / 73分
誰もが遊んだ有名な名作たちを、全22曲74分近い大ボリュームで収録した、スーファミ音楽の集大成!
思わず遊んだあの頃を思い出してしまう、原曲の雰囲気を重視した聴きやすいアレンジで、現代に蘇らせました!
全60曲(2枚組) / 141分
かつてファミコンを愛し、共に育った全ての人達へ!全60曲2枚組の圧倒的ボリュームでお届けする、FC音楽の集大成!
シリーズ歴代4作品の中から、人気曲を厳選して選曲し、録音当時の原音を元に、最新の技術でより高音質にリマスター!
全45曲(2枚組)
様々なメーカー様の貴重なゲーム楽曲を、豪華2枚組45曲にわたって収録!
40組を超える作家陣が、世代と垣根を超えて織り成す、夢のチャリティーCD!
EtlanZはプロジェクト全体の主催補佐を任され、作品のデザイン全般や、公式サイト制作、プロモーションを担当いたしました。
ニンテンドー3DSダウンロードソフト
eショップにて好評販売中!
EtlanZは全15曲の楽曲提供と、プロモーションビデオ、関連グッズの制作などを幅広く担当。
企画の立ち上げから販売時まで、コアスタッフとして作品全体の制作や、プロモーションも担当しました。